こんにちは、福です。
我が家は猫草を庭に植えておりまして、
福様が
「にゃあ!」
と言えば、人間は
「はいっ!」
と言って、
取りに行く仕組みです。
そんな猫草に
アブラムシが大量に!
発生してしまいました((((;゚Д゚)))))))
※苦手な方は薄目で通過してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
♪これは、葉の汁を吸うアブラムシ♬
さて、こんな時、
あなたな〜ら、どうする〜?
①見なかったことにして、
そのままあげる
②見なかったことにして、
虫がついてないところをあげる
③見なかったことにして、
もうあげない
えー、
私は②を選択しておりました(^◇^;)
まぁ、付いてないとこならね、
ぴっぴっ (←何の音?)
先程、オットに言ったら、
「全部抜くに決まってるでしょー!」
すぐさま抜かれました。
また、タネ撒かなきゃね。
発芽までどれくらいかかるかなぁ。
結石が酷くて、猫草以外は
おやつ禁止の福様。
豆苗は遊ぶだけで
食べてくれない福様。
猫草より美味しいものがあると
知らない福様。
貴重なおやつだから、
早く芽よ、出ておくれ〜。
♪カダンカダンカダン、
猫草大切に〜♬
↓↓↓↓ぽちっとしていただけると元気が出ます!
にほんブログ村
ヽ読者登録お願いします('ω')/